2019年2月から、ヤフオク!での落札代金の支払いが、PayPayで支払えるようになります。
また、ヤフオク!でもらえていた「期間固定Tポイント」が、2019年4月からなくなります。
2019年4月以降の特典は、期間固定TポイントではなくPayPay残高に付与されることになります。
目次
1.ヤフオクでPayPay・変更点
・PayPayが使えるようになる
・期間固定Tポイントがなくなる
2.通常のTポイントはどうなる?
ヤフオク!でPayPayの変更点
新しいスマホ決済サービス「PayPay」の導入によって、ヤフオク!でも2019年にPayPayに対応して、様々な変更点があります。
ヤフオク!のPayPayで主な変更点は、以下の2点です。
- ヤフオク!で PayPayが使えるようになる
- 期間固定Tポイントがなくなる
落札代金の支払いに、PayPayが使える
2019年2月から、ヤフオク!の落札代金が、PayPayで支払えるようになります。
ヤフーかんたん決済に、PayPayが追加
ヤフオク!の落札代金にPayPayが使えるようになるということで、具体的には、ヤフーかんたん決済の支払い方法として、PayPayが追加されます。
Yahoo!かんたん決済の支払い方法
- クレジットカード
- Yahoo!マネー
- インターネットバンキング
- ジャパンネット銀行支払い
- コンビニ支払い
- 銀行振込
- PayPay ← 2019年2月~ 追加
これによって、ヤフオク!で商品を落札した場合、Yahoo!かんたん決済でPayPayを使って、落札代金を支払えるようになります。
期間固定Tポイントがなくなる
2019年4月1日から、期間固定Tポイントの付与がなくなります。
2019年4月1日から、今まで「期間固定Tポイント」でもらっていたヤフオク!の各種特典が、期間固定Tポイント→PayPay残高への還元になります。
PayPay残高への還元ということで、PayPayボーナスという”かたち”で付与されるようです。
これによって、今まではオンライン上でしか使えなかった「期間固定Tポイント」ですが。
PayPay残高への付与によって、実店舗でも使えるようになります。
また、期間固定Tポイントがなくなりますので、ヤフオク!でもらえる「期間固定Tポイント」だけでなく
- ソフトバンクユーザーの長期契約特典でもらえる期間固定Tポイント
- ヤフーカードのキャンペーンなどでもらえる期間固定Tポイント
これらもすべて、2019年4月以降は、PayPay残高への付与に代わります。
既に保有している期間固定Tポイントはどうなる?
2019年4月以降、期間固定Tポイントはなくなり、期間固定Tポイントのかわりに特典やキャンペーンなどでもらえるポイントは、PayPay残高への付与になります。
ですが、2019年4月の以前から既に保有している「期間固定Tポイント」については、有効期限が4月以降もある「期間固定Tポイント」の場合は、4月以降もこれまで通りに使うことが出来ます。
※既に保有している「期間固定Tポイント」が PayPay残高に移行するということでは、ありません。
ですので、2019年4月以前に既に保有している「期間固定Tポイント」は、実店舗の買い物では使えません。
2.通常のTポイントはどうなる?
ここで気になるのは、通常の「Tポイント」ですが。
今回の変更でなくなるのは、「期間固定Tポイント」への付与がなくなるということです
通常の「Tポイント」はそのまま継続します。
以上「ヤフオクでPayPayが使える。ヤフーかんたん決済の支払い方法に追加」でした。
関連記事:PayPayでTポイントは使える?【ペイペイ】とTポイントまとめ
関連記事:PayPayのよくある質問・FAQ集。使い方・登録・支払い等々