子供の小学校の「校外学習」の前日。明日の持ち物で、レジャーシートが必要!ということが分かりました。
夏のレジャーシーズンや秋の遠足が終わって油断していたー。どこにしまい込んでしまったのか、子供用のレジャーシートが見つからない!!
困ったなぁ。家族で出かける時は4~5人用の大き目のブルーシートを「レジャーシート」として使っているので、それを小学生の子供が持って行くわけにはいかないし・・・。
それで急遽、近所のコンビニに駆け込んで、レジャーシートを探してみました。
目次
1.セブンイレブンでレジャーシートを探す
2.セブンイレブンで売っていたレジャー用品
3.猫砂・ペットのトイレ用の砂は置いていた
4.レジャーシートの代用品
セブンイレブンでレジャーシートを探す
明日は子供の小学校の校外学習。
お弁当を持って、他に必要なものは、水筒、おしぼり、レジャーシート、、等々。明日持って行く持ち物をチェックしている時に気が付いた。
子供用のレジャーシートがない!!!
夏のレジャーシーズン、秋の遠足も一段落した11月中旬。どこにしまい込んでしまったのか、子供用のレジャーシートが見当たらない。
そこで急遽、近所のコンビニに買いに行きました。
街中のセブンイレブンにレジャーシートはあるの?
レジャーシートを探しに行ったのは、場所は名古屋市。地下鉄の駅から徒歩数分のセブンイレブンです。
11月中旬という季節柄、店内にはもうホッカイロも置いてあります。
「この季節にレジャーシートあるかな・・・」
イヤ~な予感はしたのですが、セブンイレブン店内の棚には、レジャー用品系のものを売っているコーナーがありました。
で、でも。レジャー用品のコーナーには、残念ながらレジャーシートは見当たらず。店内の他のコーナーも探してみたのですが、レジャーシートは置いていませんでした。
セブンイレブンで売っていたレジャー用品
実際に近所のセブンイレブンで売っていたレジャー用品は
- 紙コップ
- まがるストロー
- カラースプーン(使い捨て用のプレスチックのもの)
- カラーフォーク
- コットンおしぼり
- ガスボンベ
- チャッカマン
- コルク抜き・栓抜き
- つまようじ
- 紙皿
- レンジに使えるおかずケース
- シャボン玉
などなど。
レジャー用品といっても、台所用品と兼用で使えるものは、冬のこの時期でも通年置いてあるようでした。
近所のセブンイレブンでレジャーシートを探したのですが、11月中旬という時期も悪かったのか、レジャーシートは置いていませんでした。
でもレジャー系の用品を置いてある棚には空きスペースがあったので、春夏や秋の行楽シーズンには、レジャーシートも置いてあったのかもしれません。
猫砂・ペットのトイレ用の砂は置いていた
今回は、レジャーシートを探すために街中のセブンイレブンに来て、残念ながらレジャーシートは置いていなかったのですが、店内で商品を探している時に、こんなものがありました。
ねこ砂。ねこ砂は、5L入りの袋と、それより小さい 2.7L入りの2種類がありました。
他にも、キャットフード。ウェットタイプのもの、ドライタイプのものやドッグフードもありました。
猫ちゃんのご飯をうっかり切らしてしまった時には、役に立ちそうです。
レジャーシートの代用品
明日必要なレジャーシートを近所のコンビニに探しに来たのですが、置いていませんでした。
そこで、コンビニの店内で何かレジャーシートの代用になるものはないか??探してみました。
雑誌の付録
まず思いついたのは、雑誌の付録です。
コンビニの雑誌コーナーには、付録付きの雑誌も置いてあります。もしレジャーシートが付録の雑誌があったら、それを買おう!と思って探したのですが、今回はありませんでした。
やはり時期が・・・レジャーシートを探すのに、11月中旬という時期が悪すぎるのでしょうね・・・。
以上「レジャーシートはコンビニで買える?前日にセブンイレブンで探しました」でした。
セブンイレブンは店舗によって置いている商品が異なります。今回はあくまで筆者が行った1店舗のセブンイレブンのお話です。街中のセブンイレブンですので、探している方のご参考になればと思い書いてみました。